患者の歯も自分の歯も健康寿命を延ばす唯一の歯科衛生士になる
2019年09月26日
みなさま こんにちは!
先日、スウェーデンから認められたプラークフリーテクニックのセミナーに参加して参りました。
セミナー冒頭で、講師の先生からこんな質問が投げかけられました。
『65歳になったら、何をしたいですか?』
働いていたい、家族とのんびり過ごしていたい、気ままに旅行したい、など。。
思い浮かべる将来像は1人ひとり違いますよね、
でも共通しているのは、想像した未来を送るには〝健康〃が欠かせないということ。
その為には、口腔内の状況が大事なんです!
あとは、お金、、だそうです😅健康な歯があれば食べ物をしっかり咀嚼し体の栄養にできる。また、口腔内の細菌が減ることで全身疾患のリスクも下げられる。
歯を守ることは人生を豊かにし、幸せな未来へ繋がります!スウェーデンでは定年は65歳で、みんな65歳を楽しみにされているそうです(^-^)
なぜなら、健康な歯を維持できている方々がとても多く、80代90代の高齢者の方々もしっかりと自分の口腔内の管理ができているからです。私たち日本人も、自分の歯を守り、充実した人生を送りたいですよね!
その為には毎日のセルフケアと、歯科医院でのメンテナンスが大事になってきます。
そしてセルフケアとは、ただ闇雲に歯磨きをすればいい訳ではありません。
どういうケアをすればいいのか、テクニックを学んで参りましたので、これから日々の診療に生かしていきたいと思っております。
自分の歯を守り予防することを、一緒に楽しみましょう♪
もう9月後半、、もうすぐ今年も終わり、、みなさまにとってよりよい3ヶ月となりますように☆
おおたけ歯科クリニック
歯科衛生士 大庭